全国歴史教育研究協議会  
 

全歴研News (→過去のNewsへリンクいたします)



◇令和7年度 第2回 全国理事会のお知らせ
                                (R7. 7. 1 更新)

1.日 程 令和7年 7月30日(水)15:00~

2.開催方法 オンライン会議システムZoomを使用

3.内 容 第66回研究大会(高知大会)の準備状況
第67回研究大会(千葉大会)の準備状況  他

  ※詳細はこちらをご覧ください。



◇全歴研第66回研究大会(高知大会)のお知らせ
                                (R7. 6. 6 更新)

1.期 日 令和7年7月30日(水)~8月2日(土)

7月30日(水) 第2回全国理事会
7月31日(木) 総会・分科会
8月 1日(金) シンポジウム・記念講演
8月 2日(土) 史跡見学


2.形 態 対面による開催
大会終了後、8月8日~9月30日はアーカイブにて視聴可能


3.会 場 こうち男女共同参画センター「ソーレ」

JR旭駅から徒歩約5分
とさでん交通(路面電車)旭町三丁目駅から徒歩約3分
伊野ICから車で約10分


※大会要項はこちら

大会申し込みページ



◇令和7年度 第1回全国理事会のご報告
                                (R7. 5.29 更新)

1.日 程 令和7年5月24日(土)オンライン開催

2.内 容 ①会長挨拶
②令和6年度会務報告
③令和6年度会計決算(見込み)報告
④令和7年度事業計画(案)
⑤令和7年度予算(案)
⑥令和7年度顧問
⑦第66回研究大会(高知大会)の進捗状況
 ・6月上旬より申込開始。
⑧第67回研究大会(千葉大会)の進捗状況
 ・各分科会のテーマ決定
⑨その他
 ・現在、新年度各研究団体の体制の集約中。
 ・第2回全国理事会は7月30日(水)午後にオンライン会議にて
  開催予定。詳細は後日、連絡。



◇令和7年度
 九州高等学校歴史教育研究協議会第42回研究大会(大分大会)のお知らせ
                                (R7. 5. 8 更新)

1.日 程 令和7年7月24日(木)~25(金)

2.開催場所 J:COMホルトホール大分 大会議室 他

〒870-0839 大分市金池南1丁目5番1号


3.内 容 講演会、研究発表、地域調査

  ※詳細はこちらをご覧ください。



◇令和7年度 第1回 全国理事会のお知らせ
                                (R7. 4. 21 更新)

1.日 程 令和7年 5月24日(土)14:30~

2.開催方法 オンライン会議システムZoomを使用

3.内 容 令和6年度会務報告・中間決算報告
令和7年度事業計画・予算案審議
第66回研究大会(高知大会)の準備状況
第67回研究大会(千葉大会)の準備状況 他

  ※詳細はこちらをご覧ください。



◇全歴研研究紀要61集の刊行のお知らせ
                                (R7. 3. 24 更新)

 全歴研研究紀要第61集が刊行できましたので、関係の
皆様のお手元にお届けいたします。同紀要は、第65回
研究大会(埼玉大会)における、3年目を迎えた新学習
指導要領を踏まえた指導方法についての研究成果を収録
しており、ぜひ全国の先生方にご一読いただいて、新科目
の指導方法や教材研究にお役立ていただければと存じます。
 ご所望の場合、下記の全歴研事務局(豊田)まで
メール等で送付先(郵便番号・住所・電話番号)を
ご連絡いただき、下記の口座に年会費(\2,000)を
納入ください。同紀要をお送りいたします。

・問い合わせ先
全歴研事務局(東京都立文京高等学校内)豊田 基裕
℡ 03-3910-8231 FAX 03-3915-9886
mail zenrekikentoyotama@yahoo.co.jp

・納入口座
三菱UFJ銀行 浜田山出張所 0012570
全国歴史教育研究協議会 高野修一



◇令和6年度 第2回常任理事会のご報告
                                (R7. 2.16 更新)

1.日 程 令和7年 2月15日(土)オンライン開催

2.内 容 ①会長挨拶
②第66回研究大会(高知大会)進捗状況
・基本的に対面開催。大会1日目の分科会終了後、情報交換会を予定。
・申込みWEBサイトはPeatixを使用。大会終了後のアーカイブ配信の
 視聴のみでも参加費支払あり。
③第67回研究大会(千葉大会)進捗状況
・基本は対面開催で、一部配信を検討中。
・史跡見学は佐倉の歴博他に成田方面も。
・関歴研の開催はR9年度に先延ばし(R8年度は神奈川大会)。
④大学入学共通テスト試験問題への意見・評価
・委託した東京都歴史教育研究会が大学入試センターへ送付予定。
⑤研究紀要第61集の編集状況
・埼玉大会に関する原稿は集稿済、校正中。3月末に刊行、発送予定。
⑥その他
・第1回全国理事会はオンライン会議にて開催予定。詳細は後日。
・4月以降にR7年度の体制確認の調査をR6年度の各研究団体事務局宛に依頼
 予定。



◇令和6年度 第2回常任理事会のお知らせ
                                (R7. 1. 8 更新)

1.日 程 令和7年2月15日(土)14:30~

2.開催方法 オンライン会議システムZoomを使用

3.内 容 第66回研究大会(高知大会)準備状況
第67回研究大会(千葉大会)準備状況 他

  ※詳細はこちらをご覧ください。



◇令和6年度 第1回常任理事会ののご報告
                                (R6. 12. 8 更新)

1.日 程 令和6年11月30日(土)オンライン開催

2.内 容 ①会長挨拶
②第65回研究大会(埼玉大会)の総括,決算報告
・335名の参加登録(うち対面が222名以上)があり,イベントプラット
 フォーム peatixを利用し申込・連絡の一本化を図り黒字決算。
・各分科会や記念講演では質疑の受付にslidoを利用したが賛否あった。
・オンライン配信の対応では一部の教員に負担がかった。
③第66回研究大会(高知大会)進捗状況
・令和7年7/31(木)~8/1(金)で会場は高知男女共同参画センター。
 8/2(土)高知市内を史跡見学。
④第67回研究大会(千葉大会)進捗状況
・令和8年7/30(木)~31(金)対面による開催。8/1(土)史跡見学の予定。
⑤その他
・顧問委嘱にかかわる運用の見直しを検討。
・第2回常任理事会は2月15日(土)午後にオンライン会議にて開催予定。
 詳細は後日、連絡。



◇令和6年度 第1回常任理事会のお知らせ
                                (R6.10. 15 更新)

1.日 程 令和6年11月30日(土)14:30~

2.開催方法 オンライン会議システムZoomを使用

3.内 容 第65回研究大会(埼玉大会)の反省,決算等報告
第66回研究大会(高知大会)準備状況     他

  ※詳細はこちらをご覧ください。



◇令和6年度 関東歴史教育研究協議会栃木大会のお知らせ
                                (R6.10. 12 更新)

1.日  程 令和6年12月7日(土)10:00~17:00

2.開催場所 しもつけ風土記の丘資料館

3.内  容 講演会、研究発表・協議、見学会

  ※詳細はこちら、 地図はこちらをご覧ください。

  ※参加申込書はこちらをご覧ください。



◇全歴研第65回研究大会(埼玉大会)開催のご報告
                                (R6. 8. 6 更新)

1.期 日 令和6年7月25日(木)~7月27日(土)

   25日(木) 総会・分科会
   26日(金) シンポジウム・記念講演
   27日(土) 史跡見学

2.会 場 浦和コミュニティセンター













 全国から来場・オンライン合わせて330名を超える方々にご参加いただき、感謝申し上げます。
 今研究大会は、昨年の東京大会に続いて対面とオンラインを組み合わせたハイブリッド型式で開催し、 オンラインの活用とともにペーパーレス化を促進しました。新課程の完成年度を迎え、歴史総合から探究科目への接続に関する具体的な実践報告がなされ、 対面の会場内では真剣な議論が行われていました。今大会の成果を収録した研究紀要は来年3月末の刊行を予定しております。
 今後も、全国歴史教育研究協議会へのご理解ご支援を宜しくお願い申し上げます。